部屋の機能 15
朝の寒さで布団から出るのに気合いの要る季節になってきましたね。
私は末端冷え症なため手足が結構、堪えます。
さて、今週もリビングダイニングのお話です。

前回はソファのお話でした。
今回は、関連してテレビ等のお話です。

◆住まいの大きさとテレビのサイズ
ブラウン管テレビの時代、テレビの存在はかなりのものでした。
液晶テレビが登場し、その薄さゆえ、存在感とともに置き場所も省スペース化できるようになりました。
しかし、近ごろの家はコンパクトになっていることもあり、やはりテレビスペースの問題は計画上大きな存在になります。
どうせなら、テレビが無ければこのプラン成立するし、かなりいけてると思うことも図面の段階では、しばしばあります。

壁掛けテレビはあるものの、それでも数十センチは前に飛び出します。
壁に一体化するテレビがあれば、どんなにいいことかと思います。
お知り合いにテレビ製造販売業界の方がいらっしゃれば、是非とも、そのようなテレビを開発するようにお勧め頂ければと思います。(笑)

もっともテレビはリビングだけでなく寝室にもあったりしますので、用途に応じたものが必要とは思います。

◆テレビの存在
それほど、テレビの存在は大きく計画に影響します。
もし、テレビは不要と言う方がいらっしゃれば、喜んで計画を引き受けたいとさえ思ってしまいますが、やはり生活に浸透しているため、そうもいかないのでしょう。

◆テレビの配置
陽射しが、どんどん降り注ぐ部屋にテレビ置場を計画する場合、眩しさでテレビが見えない配置にしてしまうと、折角の陽射しを遮ることを考えないといけません。
出来れば、そのような対処療法で無く、少し壁があって陽射しが直接テレビに当らないように根本的な配置を考えるべきですね。

◆リビングダイニングは存在感のあるものが一杯
このようにリビングダイニングにはテレビを代表する、存在感の大きな色んな生活用品が鎮座することになります。それらとの関係を良く考えて計画しないと、作ったのはいいけど収まらないので買い替えないといけない、と言うこともあり得ます。
新築の場合は、家と一緒に家財道具を買い替えることもあると思いますので、家に合ったサイズの物を選択して下さい。

◆空間を立体的に考える
又、平面だけで考えるのでは無く、空間を立体的に捉えて収まるかどうかを検討しないといけません。しかし、空間を立体的に捉えるには、少し訓練が必要なため苦手な方は専門家に頼って家づくりをされることをお勧めします。

◆重大発表

さて、当メルマガも95話まで進めて参りました。
ここで、皆様に重大な発表が御座います。
かねてより週刊号で発行して参りましたが、第100号まではこのペースを保ち、それ以降は月2回程度の不定期発行に切り替えさせて頂こうと思います。

日常業務が増える中で、メルマガ執筆にも結構な時間を擁してしまい、毎週発行をキープすることが中々、難しくなっている状況ですので、ご理解頂けましたら幸いで御座います。
毎週、お楽しみにして頂いていた皆様には大変申し訳御座いませんが、どうぞご理解頂けますと幸いで御座います。

皆様のお役に立てる情報をお伝えすることは、変わりなく続けて行きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

と言う訳で、今回の編集後記はお休みとさせていただきます。
Facebook
Google Plus
Twitter
メールが正しく表示されない場合はこちらWebページ版をクリック
このメールは、芦田成人建築設計事務所からのメール配信をご希望された方に送信しております。今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから購読停止手続きが行えます
本メールは narito@ashida-as.com よりnarito@ashida-as.com 宛に送信しております。
青垣町東芦田452, 丹波市, 兵庫県 669-3801, Japan


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | |


This is a Test Email only.
This message was sent for the sole purpose of testing a draft message.